14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

小松市議会 2014-12-08 平成26年第5回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2014-12-08

最初に、外国人観光客向け消費税免税店制度拡大についてお聞きいたします。  ことしの10月より免税店制度が大幅に拡大されました。御存じのとおり免税店制度とは、外国人旅行者などの非居住者に対して特定の物品を一定の方法で販売する場合には消費税が免除されるというものです。

白山市議会 2013-06-14 06月14日-03号

こうした県の制度拡大を受けまして、本市において35人学級を選択した学校は、本年度選択対象校12校中11校となっており、その割合は9割を超えると、こういう状況でございます。 ○議長(岡本克行君) 山口俊哉君。 〔2番(山口俊哉君)質問席登壇〕 ◆2番(山口俊哉君) 市内のほぼ100%の学校で35人学級を選択しているということだというふうに思います。 

金沢市議会 2010-03-12 03月12日-04号

以上のことから、今後の野菜などへの戸別所得補償制度拡大について、現時点でどのようにお考えなのか、御所見をお聞かせください。 次に、農業学校についてであります。1月には第3期生の修了式が行われ、多くの方が農業に進んでいます。いわゆる農業の担い手として一歩を踏み出したわけで、この事業の成果もこれから広がりがあると思われます。

七尾市議会 2007-03-12 03月12日-03号

本市では、ことしからこの4月からこれまで対象でなかった小学校4年生から6年生までの入院に対し、医療費扶助する制度拡大がありますが、通院に対する医療費扶助拡大はありません。 新年度予算重点政策の第1、次代を担う人を育てるまちづくりを掲げていますが、この趣旨からも小学校1年生から6年生まで通院も無料にすることを提案しますが、考えを伺います。 同時に、自己負担1,000円の廃止も提案します。 

七尾市議会 2006-03-15 03月15日-03号

そういう中で、医療給付対象者を広げられないかということでございますが、ことしの7月から、満9歳になるまでの年度の3月末まで、入院に係る医療負担についてはこのような形で制度拡大をしてまいりたいというふうに思っております。 そういう意味で、医療費自己負担あるいは所得制限につきましては、やはり応分の負担をいただくという形で、月額1,000円というものはこれからも継続してお願いしていきたい。

輪島市議会 2005-03-11 03月11日-02号

さらに、制度拡大あるいは新たな制度創設の是非についてもお伺いいたします。 何でもお金を支給すれば、恩典を与えればという風潮は決して好ましいとは思えませんが、かといって中途半端なお金の使い方はむだ金になりかねません。この際、夫婦あるいは子供を含めた家族単位のUターン、Iターンや空き家を利用した転入促進策など、斬新で思い切った制度設置を行うことについてお伺いをいたします。 

金沢市議会 2002-12-20 12月20日-04号

本市でも、市民の強い要望を受け、ことしの10月から入院でも通院でも就学前まで助成対象とする制度拡大が行われたところであります。対象年齢拡大されたことで、若いお母さんが「これで子供の成長を素直に喜ぶことができる」と言われたことが大変強く印象に残っています。今回の条例案は、本制度をさらに市民立場に立って改善しようというものであります。 

小松市議会 2002-03-11 平成14年第1回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2002-03-11

私は、制度拡大には大いに評価するものの、長年要望してきた立場からとすると、なぜ通院もこの際一緒就学前に拡大できなかったのかと思います。現に、足並みをそろえてきた加賀市も来年度から入院通院一緒就学前まで拡大しています。  また、県の10月からの制度拡大の際には、所得制限も導入されるようなことを聞いております。子供たち病気治療に当たっては、家庭所得状況で差異を設けてはいけないと思います。

加賀市議会 2001-09-17 09月17日-02号

本年3月、石川県議会において公明党の庄源議員は、一般質問の中で「石川県が行う乳幼児医療費助成制度対象枠拡大するように」と訴えるとともに、知事が懸念していた財源の振りかえの問題についても「県の制度拡大により浮く市町村財源を必ず子育て支援子供健全育成につながる施策の充実に振り向けることを条件に補助をしてはどうか」と提案したことに対し、谷本知事は「振りかえた財源市町村子育て支援策に回すことを

小松市議会 2001-06-12 平成13年第3回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2001-06-12

県に対しまして制度拡大を要望しているところでございまして、今後も積極的に働きかけ、県、市で負担軽減を図っていきたいなと、このように思っております。  しかし、議員御指摘のありましたように、全国的に少子・高齢化が進行している中でありまして、小松市もその例外ではございません。

  • 1